人それぞれなんだから、いいじゃない?
まぁ、とにかく自分本位。
電話機能付きお手軽携帯グッズや携帯ゲーム機も
その延長線上にある。
携帯音楽プレイヤーにカナル型イヤホンなんて、
そんなお手軽もそうだな。
オマエラ、まわりの気配がワカルのかよと。
最近の鉄道ブームだか、裾野が広がると
個人の目的達成にだけエネルギーが集中するのだろうか。
駅のホームを埋め尽くすだの、電車止めちゃうだの。
オマエラ、ママから人に迷惑かけちゃダメって
躾をされなかったんですか?と。
同じようにママチャリに小さな子供を乗せて、
ヨロヨロ走るママ、あれも同じ。
オマエのその行動が、どれだけ不安で交通の妨げになるか
全く考えないんですか?
アタシが便利なら、それでいいの的な発想、なんとかならんかね。
仕方がないじゃない、小さな子供が居るんだから。
ソレってアナタの都合の話ってだけ。
確かに最後の最後は自分で責任取るんだろうけど、
巻き込まれる他人はたまったもんじゃない。
どれだけ気を使っても、必ず誰かに迷惑をかけてしまうのは、
常識的な生活をしても起こること。
そんな中で、俺さえアタシさえヨケレバなんて行動を
社会がフォローできるほどユルユルな現実はないと思うんだが。
写真やらカメラだので考えれば、地元の公園でCannon EOS 5D MarkII やら
Cannon EOS-1Ds に巨大な超望円レンズをくくり付け、更には
巨大な三脚を付けたまま、細い散策路を歩き廻るバカオヤジ達。
すげー邪魔、細い道を歩くなら三脚くらいたためよと。
うー、と言ってしまった事がある。 :p
圧倒的にユーザ数が多いCannon はマナー悪い印象が強い。
手軽だの便利だの、自分本位になんでも出来ることは
とっても有難い事だとは思うけど、哀れに思えてしまう。
スポンサーサイト